ショートステイ
- 住所:長崎市さくらの里2丁目27番28号
095-840-1200(担当:谷添)
在宅で生活されている方の介護が一時的に困難になったとき、短期間入所していただけます。医学的な管理のもとで、安心して日常生活が送れるようお世話をさせていただきます。お気軽にお問い合わせ下さい。
例えば…
疾患・出産・冠婚葬祭・災害・介護者の休養・旅行などの理由により自宅での介護ができなくなった場合に一時的に短期間入所していただくことができます。
令和5年4月1日現在
- 介護保険の自己負担額は、「介護保険負担割合証」に記載されている利用者負担の割合(1割、2割、3割)によって金額が異なります。また、金額は端数処理をしておりますので、請求と若干の相違がございます。
介護老人保健施設短期入所療養介護利用料金(日額)
項目 |
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
個室 |
2・4人部屋 |
個室 |
2・4人部屋 |
個室 |
2・4人部屋 |
要支援1 |
586円 |
620円 |
1,172円 |
1,240円 |
1,758円 |
1,860円 |
要支援2 |
729円 |
776円 |
1,458円 |
1,552円 |
2,187円 |
2,328円 |
要介護1 |
764円 |
834円 |
1,528円 |
1,668円 |
2,292円 |
2,502円 |
要介護2 |
809円 |
886円 |
1,618円 |
1,772円 |
2,658円 |
2,658円 |
要介護3 |
871円 |
948円 |
1,742円 |
1,896円 |
2,613円 |
2,844円 |
要介護4 |
924円 |
1,000円 |
1,848円 |
2,000円 |
2,772円 |
3,000円 |
要介護5 |
975円 |
1,054円 |
1,950円 |
2,108円 |
2,925円 |
3,162円 |
日用消耗品費・教養娯楽費(日額)
居住費(滞在費)
負担限度額認定を受けられている場合は、下記の金額に関わらず認定証に記載されている金額になります。
項目 |
個室 |
2人部屋 |
4人部屋 |
居住費 |
1,500円 |
700円 |
370円 |
食費
負担限度額認定を受けられている場合は、下記の金額に関わらず認定証に記載されている金額になります。
項目 |
朝食 |
昼食 |
夕食 |
食費 |
400円 |
450円 |
530円 |
【参考】負担限度額認定を受けられている場合の居住費・食費(日額)
項目 |
居住費 |
食費 |
個室 |
2人部屋 |
4人部屋 |
第1段階 |
490円 |
0円 |
0円 |
300円 |
第2段階 |
490円 |
370円 |
370円 |
600円 |
第3段階① |
1,310円 |
370円 |
370円 |
1,000円 |
第3段階② |
1,310円 |
370円 |
370円 |
1,300円 |
第4段階 |
1,500円 |
700円 |
370円 |
1,445円 |
- 第1段階
①老齢福祉年金の受給者で市民税非課税世帯の方
②別世帯に配偶者がいる場合は、配偶者も市民税非課税の方
③生活保護受給者
④境界層該当者
- 第2段階
①市民税非課税世帯の方であって、課税年金収入額+合計所得金額が年額80万円以下の方
②別世帯に配偶者がいる場合は、配偶者も市民税非課税の方
③預貯金、有価証券等の金額の合計が650万円(夫婦の場合は1,650万円)以下の方
④境界層該当者
- 第3段階①
①市民税非課税世帯の方であって、課税年金収入額+合計所得金額が年額80万円超120万円以下の方
②別世帯に配偶者がいる場合は、配偶者も市民税非課税の方
③預貯金、有価証券等の金額の合計が500万円(夫婦の場合は1,500万円)以下の方
④境界層該当者
- 第3段階②
①市民税非課税世帯の方であって、課税年金収入額+合計所得金額が年額120万円超の方
②別世帯に配偶者がいる場合は、配偶者も市民税非課税の方
③預貯金、有価証券等の金額の合計が500万円(夫婦の場合は1,500万円)以下の方
④境界層該当者
- 第4段階
市町村民税本人課税者
加算料金
加算要件によって、上記の料金に別途加算される場合がございます。
項目 |
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) |
6円 |
12円 |
18円 |
療養食加算 |
24円 |
48円 |
72円 |
夜勤職員配置加算 |
24円 |
48円 |
72円 |
個別リハビリテーション実施加算 |
243円 |
486円 |
729円 |
在宅復帰・在宅療養支援機能加算(Ⅰ) |
345円 |
690円 |
1,035円 |
送迎加算 |
187円 |
374円 |
561円 |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) |
ひと月の算定単位数の3.9% |
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ) |
ひと月の算定単位数の2.1% |
介護職員等ベースアップ等支援加算 |
ひと月の算定単位数の0.8% |