介護老人保健施設 コスモスガーデン桜の里
- 住所:長崎市さくらの里2丁目27番28号
095-840-1200(担当:谷添・松本)
当施設は、見晴らしの素晴らしい丘にあり、春は桜、秋はコスモスと四季折々の彩りを観賞することができます。地域に開かれた施設として、喜びと感動をご提供できるよう精一杯の真心でサービスさせていただきます。

ユニットケア
「一人ひとりのニーズに応じたゆとりのあるケア」を目標としたユニット体制を取り入れ、ご利用者・ご家族とのコミュニケーションを大切にし、よりよい信頼関係の充実を目指しています。

食堂
ユニットごとに食事を召し上がっていただきますので、家庭的な雰囲気の中で栄養豊かな食事を楽しんでいただけます。
少人数ならではの団らんがここにはあります。

入浴
「ご家庭に近い状況の浴そうでの入浴」、「手すりと階段を利用しての入浴」、「寝たままの姿勢での入浴」などの設備を整えています。ご利用者皆様の個々の身体状況に応じ、入浴して頂きます。身体はもちろん、心もリラックスできる快適なバスタイムを提供します。

リハビリテーション室
- 医師や理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などの医療スタッフと運動指導スタッフが協同して、在宅での自立した生活への復帰にお役に立てるよう、ADL(日常生活動作)訓練や機能回復訓練を行います。
- 寝たきりや転倒の原因となる筋力低下の防止や介護軽減につながる筋力トレーニング、持久力や柔軟性、バランス能力などの総合的なトレーニングを行います。
概要
保険事業者指定番号 | 4250180108 |
---|---|
開設年月日 | 平成16年12月1日 |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造り3階建て |
定員 | 100名(認知症専門棟なし) |
療養室 |
|
目的 | 介護老人保健施設は、医学的管理の下での看護・介護や機能訓練、その他必要な医療と日常生活のお世話などの介護保健施設サービスを提供することで、入所者の能力に応じた日常生活を営むことができるようにし、1日にでも早く家庭での生活に戻ることができるように支援すること、また、利用者の方が居宅での生活を1日でも長く継続できるよう、短期入所療養介護や介護予防短期入所療養介護および通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーションといったサービスを提供し、在宅ケアを支援することを目的とした施設です。 |
運営方針 | ご利用者の自立を支援し、1日でも早く家庭復帰できるようにリハビリの充実に力を入れます。また、少人数グループで、家庭的な明るい雰囲気での生活を送っていただくためのサービスを提供し、地域や家庭との結びつきを重視します。 |
緊急対応、防犯防災 設備等の概要 |
防災設備:スプリンクラー、消火器、屋内消火栓 防災訓練:年2回 |
ご利用料金
令和4年4月1日現在
- 介護保険の自己負担額は、「介護保険負担割合証」に記載されている利用者負担の割合(1割、2割、3割)によって金額が異なります。また、金額は端数処理をしておりますので、請求と若干の相違がございます。
介護老人保健施設入所利用料金(日額)
項目 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
個室 | 2・4人部屋 | 個室 | 2・4人部屋 | 個室 | 2・4人部屋 | |
要介護1 | 724円 | 799円 | 1,448円 | 1,598円 | 2,172円 | 2,397円 |
要介護2 | 770円 | 848円 | 1,540円 | 1,696円 | 2,310円 | 2,544円 |
要介護3 | 832円 | 911円 | 1,664円 | 1,822円 | 2,496円 | 2,733円 |
要介護4 | 886円 | 962円 | 1,772円 | 1,924円 | 2,658円 | 2,886円 |
要介護5 | 938円 | 1,017円 | 1,876円 | 2,034円 | 2,814円 | 3,051円 |
- 外泊された場合、初日と最終日以外は、利用料にかえて、外泊時費用(1割負担367円、2割負担734円、3割負担1,101円)を算定いたします。
日用消耗品費・教養娯楽費(日額)
日用消耗品費 | 200円 |
---|---|
教養娯楽費 | 180円 |
居住費・食費(日額)
項目 | 居住費 | 食費 | ||
---|---|---|---|---|
個室 | 2人部屋 | 4人部屋 | ||
第1段階 | 490円 | 0円 | 0円 | 300円 |
第2段階 | 490円 | 370円 | 370円 | 390円 |
第3段階① | 1,310円 | 370円 | 370円 | 650円 |
第3段階② | 1,360円 | |||
第4段階 | 1,500円 | 700円 | 370円 | 1,445円 |
- 第1段階
①老齢福祉年金の受給者で市民税非課税世帯の方
②別世帯に配偶者がいる場合は、配偶者も市民税非課税の方
③生活保護受給者
④境界層該当者
- 第2段階
①市民税非課税世帯の方であって、課税年金収入額+合計所得金額が年額80万円以下の方
②別世帯に配偶者がいる場合は、配偶者も市民税非課税の方
③預貯金、有価証券等の金額の合計が650万円(夫婦の場合は1,650万円)以下の方
④境界層該当者 - 第3段階①
①市民税非課税世帯の方であって、課税年金収入額+合計所得金額が年額80万円超120万円以下の方
②別世帯に配偶者がいる場合は、配偶者も市民税非課税の方
③預貯金、有価証券等の金額の合計が500万円(夫婦の場合は1,500万円)以下の方
④境界層該当者 - 第3段階②
①市民税非課税世帯の方であって、課税年金収入額+合計所得金額が年額120万円超の方
②別世帯に配偶者がいる場合は、配偶者も市民税非課税の方
③預貯金、有価証券等の金額の合計が500万円(夫婦の場合は1,500万円)以下の方
④境界層該当者 - 第4段階
市町村民税本人課税者
加算料金
加算要件によって、上記の料金に別途加算される場合がございます。
項目 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|---|---|
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | 18円 | 36円 | 54円 | |
在宅復帰・在宅療養支援機能加算(Ⅰ) | 34円 | 68円 | 102円 | |
夜勤職員配置加算 | 24円 | 48円 | 72円 | |
初期加算 | 30円 | 60円 | 90円 | |
短期集中リハビリテーション実施加算 | 243円 | 486円 | 729円 | |
認知症短期集中リハビリテーション実施加算 | 243円 | 486円 | 729円 | |
褥瘡マネジメント加算(Ⅰ) 月額 | 3円 | 6円 | 9円 | |
療養食加算(1食) | 18円 | 36円 | 54円 | |
再入所時栄養連携加算 | 202円 | 404円 | 606円 | |
経口移行加算 | 28円 | 56円 | 84円 | |
経口維持加算(Ⅰ) 月額 | 406円 | 812円 | 1,218円 | |
経口維持加算(Ⅱ) 月額 | 101円 | 202円 | 303円 | |
口腔衛生管理加算(Ⅰ) 月額 | 91円 | 182円 | 273円 | |
入所前後訪問指導加算(Ⅰ) | 456円 | 912円 | 1,368円 | |
入所前後訪問指導加算(Ⅱ) | 487円 | 974円 | 1,461円 | |
退所時等支援加算 | 施行的退所時指導加算 | 406円 | 812円 | 1,218円 |
退所時情報提供加算 | 507円 | 1,014円 | 1,521円 | |
訪問看護指示加算 | 304円 | 608円 | 912円 | |
緊急時施設療養費(1)緊急時治療管理 | 525円 | 1,050円 | 1,575円 | |
緊急時治療管理 | (1)所定疾患施設療養費(Ⅰ) | 242円 | 484円 | 726円 |
(2)所定疾患施設療養費(Ⅱ) | 486円 | 972円 | 1,458円 | |
地域連携診療計画情報提供加算 | 304円 | 608円 | 912円 | |
ターミナル |
死亡日 | 1,673円 | 3,346円 | 5,019円 |
2~3日 | 831円 | 1,662円 | 2,493円 | |
4~30日 | 162円 | 324円 | 486円 | |
30~45日 | 81円 | 162円 | 243円 | |
ターミナル |
死亡日 | 1,724円 | 3,448円 | 5,172円 |
2~3日 | 831円 | 1,662円 | 2,493円 | |
4~30日 | 162円 | 324円 | 486円 | |
30~45日 | 81円 | 162円 | 243円 | |
外泊時費用 | 367円 | 734円 | 1,101円 | |
外泊時費用 (在宅サービスを利用する場合) |
811円 | 1,622円 | 2,433円 | |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | ひと月の算定単位数の3.9% | |||
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ) | ひと月の算定単位数の2.1% |
その他・・・希望された場合
項目 | 利用料 |
---|---|
洗濯代(1枚につき) | 103円 |
理美容代(カット) | 1,500円 |
理美容代(顔そり) | 500円 |
理美容代(パーマ) | 5,500円 |
理美容代(染髪) | 4,500円 |
理美容代(カット+染髪) | 5,000円 |
健康管理費 | 実費 |
文書料 | 別途規定による |
喫茶室利用料 | 実費 |
その他 | 実費 |
月額入所料金の目安(30日)
1割負担 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 被爆者 手帳有 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1 段階 |
個室 | - | - | - | - | - | - |
2人部屋 | 48,263円 | 49,811円 | 51,810円 | 53,455円 | 55,196円 | 20,400円 | |
4人部屋 | 48,263円 | 49,811円 | 51,810円 | 53,455円 | 55,196円 | 20,400円 | |
第2 段階 |
個室 | 63,277円 | 64,728円 | 66,727円 | 68,436円 | 70,081円 | 37,800円 |
2人部屋 | 62,063円 | 63,611円 | 65,610円 | 67,255円 | 68,996円 | 34,200円 | |
4人部屋 | 62,063円 | 63,611円 | 65,610円 | 67,255円 | 68,996円 | 34,200円 | |
第3 |
個室 | 95,677円 | 97,128円 | 99,127円 | 100,836円 | 102,481円 | 70,200円 |
2人部屋 | 69,863円 | 71,411円 | 73,410円 | 75,055円 | 76,796円 | 42,000円 | |
4人部屋 | 69,863円 | 71,411円 | 73,410円 | 75,055円 | 76,796円 | 42,000円 | |
第3 段階 ② |
個室 | 116,977円 | 118,428円 | 120,427円 | 122,136円 | 123,781円 | 91,500円 |
2人部屋 | 91,163円 | 92,711円 | 94,710円 | 96,355円 | 98,096円 | 63,300円 | |
4人部屋 | 91,163円 | 92,711円 | 94,710円 | 96,355円 | 98,096円 | 63,300円 | |
第4 段階 |
個室 | 125,227円 | 126,678円 | 128,677円 | 130,386円 | 132,031円 | 99,750円 |
2人部屋 | 103,613円 | 105,161円 | 107,160円 | 108,805円 | 110,546円 | 75,750円 | |
4人部屋 | 93,713円 | 95,261円 | 97,260円 | 98,905円 | 100,646円 | 65,850円 |
2割負担 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 被爆者 手帳有 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
第4 段階 |
個室 | 150,704円 | 153,606円 | 157,604円 | 161,022円 | 164,311円 | 99,750円 |
2人部屋 | 131,476円 | 134,572円 | 138,570円 | 141,859円 | 145,342円 | 75,750円 | |
4人部屋 | 121,576円 | 124,672円 | 128,670円 | 131,959円 | 135,442円 | 65,850円 |
3割負担 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 被爆者 手帳有 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
第4 段階 |
個室 | 176,181円 | 180,534円 | 186,532円 | 191,658円 | 196,592円 | 99,750円 |
2人部屋 | 159,339円 | 163,983円 | 169,980円 | 174,914円 | 180,137円 | 75,750円 | |
4人部屋 | 149,439円 | 154,083円 | 160,080円 | 165,014円 | 170,237円 | 65,850円 |
- 介護保険サービス費(基本加算含む)・居住費・食費・日用消耗品費・教養娯楽費が含まれています。
協力・提携機関
近くには協力関係のある病院や診療所があり、専門的な診療を受ける場合でも心配ありません。
- 長崎新港診療所(内科・泌尿器科)
- 光風台病院
- 長崎百合野病院
- 虹ヶ丘病院
- 小江原中央病院(療養型病床有)
- こんどう整形外科
- 山崎歯科